MENU
  • Homeホーム
  • About私について
  • Work実績
  • Blogブログ
  • Contactお問い合わせ
Webデザインガジュマル
あなたの「想い」を「カタチ」に
  • Homeホーム
  • About私について
  • Work実績
  • Blogブログ
  • Contactお問い合わせ
Webデザインガジュマル
  • Homeホーム
  • About私について
  • Work実績
  • Blogブログ
  • Contactお問い合わせ
  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 【Q&A】Webデザイン ガジュマルのデザイン制作に関するよくある質問

【Q&A】Webデザイン ガジュマルのデザイン制作に関するよくある質問

2023 11/12
お知らせ
2022年12月26日 2023年11月12日
目次

【Q&A】よくある質問

どんなデザインができますか?

メインとしている制作はwebサイト制作なのですが、ロゴデザインや名刺デザイン、チラシ・フライヤーデザイン、ショップカードデザインなどの紙媒体の制作も承っております。

他にもあまり実績はないのですがパッケージデザインの制作経験もあります。

またpowerpointでの資料制作も受けており、制作の幅は拡大中です。

高橋政宏

「これできますか?」的な感じで問い合わせていただけると幸いでございます。

なぜ制作料金をサイトに載せないのですか?

制作料金は一概にいえないからです。

例えば、「webサイト制作」とひとことで言っても制作するページ数やデザインのみ、コーディングのみといった作業量で料金も変わりますし、情報量の多いページを制作する場合にも作業量が変わってくるのでページの単価も変わってきます。

その逆に、お客さまが想定していた金額よりも制作内容によっては下げられるといったこともありえます。

料金が変動するのが当たり前なのに料金ページをつくってサイトに載せてしまうと、その料金で判断されてしまう可能性が非常に高くなり、コミュニケーションにつながらなくなる可能性も出てきます。私はこの状況を避けたいのです。

まずはコミュニケーションを取らせていただき、その後に私のほうから見積もりとしてお出しさせていただく料金が正確な料金です。

高橋政宏

なので正確な料金をお出しさせていただくために制作料金をwebサイトに載せることは控えるということです。
ご了承ください

短納期の制作にも対応していますか?

スケジュール次第では対応可能です。

短納期の案件は、お問い合わせをいただき詳細を確認させていただいた後、こちらの制作スケジュールと照合し、納期に間に合わせることができると判断した場合のみ対応させていただいております。

ただ、私の場合数ヶ月先まで制作スケジュールが埋まることがよくあるので、突発的な制作案件には対応しかねることが多いです。

高橋政宏

なのである程度余裕を持った納品スケジュールでのご依頼をお願いいたします。

予算が少ないのですが制作してもらえますか?

まず予算をお伺いし、その予算内でご提案をさせていただきます。

当然ですがデザイン制作と予算の兼ね合いは、問い合わせの中でかなり多いです。

私からの見積もりを考慮した上で予算を決められるという方も多いですが、クライアントさまの中にはあまり予算をかけられないという方もいらっしゃいます。

予算があまり確保できない場合、先に私に制作料金を聞くのではなく、まずその予算額を私に伝えてください。その予算額に応じた提案をさせていただきます。

どんなデザインにも「費用感」というものがあるので、予算をおっしゃっていただいたほうがスムーズなんですね。

デザイナーも仕事ですから、基本的に安請け合いはしたくないものです。

ただ、コミュニケーションの前に金額の「安い」「高い」だけで判断されてしまうことほどもったいないものはないと思っているので、webサイトに制作料金を載せないようにしています。

高橋政宏

金額だけで判断する前に、デザイナー側の提案力に期待してみてください。
そのほうが良いデザインが生まれます。

正式にお願いする前に他に条件が合うところが見つかったのですが・・

制作する前のタイミングなら問題ありません。

複数のデザイナーさんにコンタクトをとって、いろんな要素を比較しながら正式にデザインを依頼するというクライアントさまも多数いらっしゃるので、条件に最適なデザイナーに依頼するという流れは当然だと思っています。

高橋政宏

ただ、その場合ご一報いただけたらと思います。

お問い合わせいただき、質問に返答させていただく際に、こちらとしても制作スケジュールと照らし合わせ、クライアントさまにとって最適な方法を想定しながらお答えさせていただいております。

しかし、問い合わせの最中にいきなり返信がこなくなるといったケースも多いです。

顔の見えないネットを介したコミュニケーションだからこそ、社会人としての礼儀や常識は大切にしたいと思っております。

制作したデザインの元データももらえますか?

はい。基本お渡ししていませんが、別途費用いただくことでお渡し可能です。

高橋政宏

デザイナーにとって制作物のデータはレシピそのものです。

そのままお渡しすると言うことは、料理長の「秘伝のレシピ」を公開するのと同じ行為なのでデータをお渡しする場合は料金が発生致します。

ロゴデータや撮影写真、名刺データやwebサイトに使用したアイコンデータなど、元データの納品にも対応させていただいており、ファイル形式はイラレファイル(ai)、photoshopファイル(psd)など柔軟に対応させていただいております。

また、制作させていただいたデータは大切に保管しておりますので、後日元データが必要になった場合でも対応は可能です。

制作料金を分割で支払うことはできますか?

はい。可能です。

基本的には銀行振込にて制作料金をお支払いいただいておりますが、お支払いを分割にしたい場合は、その旨を伝えていただけたら柔軟に対応させていただきます。

ちなみに制作料金のお支払いのタイミングですが、納品完了後に請求書を送らせていただきますので、その後のお支払いとなります。

ただし、案件によっては前払いになることもございます。あらかじめご了承ください。

他にも不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください

今回のブログでは問い合わせをいただく際に特に多い質問に対して答えてみました。

まだ気になる点などあると思いますので、その際はお気軽にフォームやTwitter DMよりお問い合わせください。

他にも目立った質問が出てき次第、随時追加していこうと思います。

デザインのお問い合わせフォームへ
お知らせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • 2023年、明けましておめでとうございます。

この記事を書いた人

高橋政宏のアバター 高橋政宏 マーケができるWebデザイナー

フリーランスとしてWebデザインを嗜んでおりますWebデザイナーのマッキーと申します。本名は高橋政宏といいます。
1986年生まれ、香川県出身・福岡県在住。
福岡県豊前市を中心にデザインに、関するご依頼・ご相談を全国からお受けさせて頂いております。
いつまでもワクワクするような気持ちを大事にこれからもしっかり価値提供してまりします。
近隣の方であれば、お伺いさせて頂きお話を聞かせて頂くことも致しております。

関連記事

  • 豊前しごと図鑑様から取材インタビューをいただきました!
    2025年1月11日
  • 2024年新年明けましておめでとうございます。
    2024年1月8日
  • 適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
    2023年2月26日
  • 2023年、明けましておめでとうございます。
    2023年1月1日

最近の投稿

  • 豊前しごと図鑑様から取材インタビューをいただきました!
  • 2024年新年明けましておめでとうございます。
  • 適格請求書発行事業者登録番号のお知らせ
  • 2023年、明けましておめでとうございます。
  • 【Q&A】Webデザイン ガジュマルのデザイン制作に関するよくある質問

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー

© Webデザインガジュマル.

  • メニュー
  • 特定商取引法に基づく表記
  • プライバシーポリシー
目次